令和7(2025)年度科学研究費助成事業に応募される際の留意事項等をまとめましたので、研究計画調書の作成?提出にお役立てください。
なお、詳細については、『公募要領』にて必ずご確認くださいますようお願いいたします。
特別推進研究、基盤研究(S)
★研究計画調書学内提出(データ送信)期限:令和6年6月4日(火)17:00まで ※公募期間終了
以下の日本学術振興会HPより、公募における変更点、公募要領、応募書類の様式?記入要領をご確認ください。
? 令和7(2025)年度公募における主な変更点
? 公募要領
? 応募書類の様式?記入要領
特別推進研究、基盤研究(S)の応募手順については、下記の基盤研究(A?B?C)等における応募手順をご参照ください。
基盤研究(A?B?C)、挑戦的研究(開拓?萌芽)、若手研究、研究成果公開促進費、学術変革領域研究(A)(公募研究)
令和7(2025)年度科研費応募スケジュール(令和6年7月中旬~9月中旬)
★学内の研究計画調書提出締切、URA室への添削依頼締切等について、以下をご確認ください。
令和7(2025)年度公募における主な変更点
★以下の日本学術振興会HPより、公募における主な変更点をご確認ください。
? 令和7(2025)年度公募における主な変更点
? 令和7(2025)年度公募における主な変更点(令和6(2024)年度科研費説明会資料より)
※令和7年度公募よりe-Rad に登録された研究インテグリティに係る情報が科研費電?申請システムに連携され、当該e-Rad の情報を基に研究計画調書に必要な情報を??いただくこととなりました。詳細は以下をご確認ください。
研究インテグリティ情報の入力について (学内限定)
応募支援(学内からのみ閲覧可能)
学内採択課題の研究計画調書を閲覧できますので、ご活用ください。
(掲載期間 令和6年6月?9月18日)
応募手順等
応募手順等(基盤研究、挑戦的研究、若手研究、学術変革領域研究(A)(公募研究)
<研究成果公開促進費は下記参照>
① | 応募する研究種目の決定 |
■ 以下の日本学術振興会HPより、公募要領等を確認し、応募する研究種目を決定してください。 ■ 学術変革領域研究(A)(公募研究)は以下の文科省HPからダウンロードしてください。 →https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/boshu/1394561_00012.htm
■ 若手研究に応募される方へ |
|
② | 応募する研究種目の様式の確認 |
■ 日本学術振興会HPより様式及び作成記入要領をダウンロードしてください。 学術変革領域研究(A)(公募研究)は文科省HPからダウンロードしてください。 |
|
③ | 研究計画調書の作成 |
■ 研究計画調書は3部構成です。(前半部分、中間部分、後半部分)
|
|
④ | 研究計画調書の送信 |
■ ③にて作成した研究計画調書を科研費電子申請システムにて「確認完了?送信」ボタンを押して送信してください。 ■ 科研費電子申請システムにてデータ送信後、送信した旨、研究?社会連携課研究協力係までメールにてご連絡ください。アドバイザリーボードの査読を希望する場合は併せて「査読希望」とメールに追記してください。 ■ 本学URA室による研究計画調書の添削を希望される方は、「URA室の添削を希望」とメールに追記ください。 |
応募手順等(研究成果公開促進費)<ここでは「学術図書」について主に説明します。>
① | 応募する種目の決定 |
研究成果公開促進費(研究成果公開発表、国際情報発信強化、学術図書、データベース) 以下の日本学術振興会HPより、公募要領を確認し、応募する種目を決定してください。 ? 公募要領 |
② | 応募する種目の様式の確認 |
日本学術振興会HPより様式及び作成記入要領をダウンロードしてください。 |
③ | 応募用ID?パスワードの取得 |
※e-RadのID?パスワードとは別に、研究成果公開促進費(ひらめき☆ときめきサイエンスを除く)の応募にはID?パスワードが必要です。 ①科研費電子申請システム(ログイン)より応募用ID取得申請を ②①を行った旨を研究?社会連携課研究協力係までメールにて ③②の連絡を受け、応募者情報の確認、管理の委任の承諾の登録を ④①にて登録したメールアドレスにメールが届きます。送信された |
④ | 計画調書の作成 |
■ 応募書類は3部構成です。(web入力項目、添付ファイル項目、添付資料) 【計画調書(web入力項目)】 【計画調書(添付ファイル項目)】 【添付資料】 ■ 上記にて作成した【計画調書(添付ファイル項目)】及び【添付資料】を科研費電子申請システムへアップロードし、内容を確認してください。 |
⑤ | 完成した原稿等の写しの作成 |
■ 学術図書の場合、④とは別に電子媒体の「完成した原稿等の写し」を1つのPDFとしたうえで、以下までメールにより提出してください。締切:9月19日(木)17時 研究?社会連携課研究協力係:kenkyo[at]ml.wakayama-u.ac.jp ※令和6年度公募より、完成した原稿等の写しは、電子媒体による提出のみとなりました。 |
⑥ | 計画調書、添付資料の送信及び完成した原稿等の写しの提出 |
■ ④にて作成した計画調書を科研費電子申請システムにて送信してください。 ■ 科研費電子申請システムにてデータ送信後、送信した旨、研究?社会連携課研究協力係までメールにてご連絡ください。 ■(「学術図書」の場合 )⑤にて作成した「完成した原稿等の写し」を研究?社会連携課研究協力係(kenkyo[at]ml.wakayama-u.ac.jp)まで提出してください。 |
参照ホームページ
【日本学術振興会】
▼令和7(2025)年度 公募情報
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/03_keikaku/download.html
▼令和7(2025)年度公募等の説明資料?FAQの掲載(日本学術振興会)について
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/2023/g_737.html