令和3(2021)年度 |
前期 |
地域暮らしの法律学D~男と女の法律学~
人生論」の哲学~コロナ禍の今、日本三大随筆を読み直す~
コロナ後の世界に暮らす~感染症の時代と人間?地域?社会~
地域づくりの理論と実践B
|
後期 |
囲碁とコミュニティ創生
世界農業遺産
熊野郷土学2D~紀伊半島大水害から10年の地域振興~
|
令和2(2020)年度 |
前期 |
地域づくりの理論と実践A
熊野郷土学2C
地域暮らしの法律学D
いずれも英国威廉希尔公司,十大博彩公司感染拡大防止のため不開講 |
後期 |
現代社会と宗教?心のあつかい方
「ことば」の哲学?日本語と日本人を考える?
熊野郷土学2C?郷土学からの地域振興?
地域づくりの理論と実践A
|
平成31?令和元(2019)年度 |
前期 |
地域暮らしの法律学B
熊野郷土学2A
地域づくりの理論と実践
|
後期 |
地域暮らしの法律学
春夏秋冬の哲学
世界農業遺産
熊野郷土学2B
|
平成30(2018)年度 |
前期 |
地域暮らしの法律学A
熊野郷土学C
|
後期 |
生老病死の哲学
熊野郷土学D
世界農業遺産
地域づくり戦略論D
|
平成29(2017)年度 |
前期 |
地域暮らしの健康学D
熊野郷土学A
|
後期 |
地域暮らしの経営学
熊野郷土学B
世界農業遺産
地域づくり戦略論C
|
平成28(2016)年度 |
前期 |
紀州郷土学2C
地域暮らしの健康学B
|
後期 |
紀州郷土学2D
地域暮らしの健康学C
地域づくり戦略論B
|
平成27(2015)年度 |
前期 |
紀州郷土学2A
地域暮らしの安全学D
|
後期 |
紀州郷土学2B
地域暮らしの健康学A
地域づくり戦略論A
|
平成26(2014)年度 |
前期 |
紀州郷土学C
地域暮らしの安全学B
|
後期 |
地域暮らしの健康学C
紀州郷土学D
地域づくり戦略論
|
平成25(2013)年度 |
前期 |
紀州郷土学A
みんなの科学入門
|
後期 |
紀州郷土学B
地域暮らしの安全学
|
平成24(2012)年度 |
前期 |
災害と復興を考える
デザイン情報学入門
|
後期 |
エコツーリズム論
万葉集にみる古代交通
|
平成23(2011)年度 |
前期 |
上方落語論
身の回りのデジタル機器の仕組み
|
後期 |
統計で社会を考える
日本の歴史地理
|
平成22(2010)年度 |
前期 |
漱石文学と春夫文学
世界遺産保全と遺産観光による地域づくり
|
後期 |
科学を楽しむ
みんなの科学入門
|
平成21(2009)年度 |
前期 |
漱石文学と関西 |
後期 |
地域づくりと生涯学習 |
平成20(2008)年度 |
前期 |
漱石文学と日本の近代
近代中国の歩みと日本
|
後期 |
子どもの運動遊びと野外活動
コミュニティーと地域福祉
|
平成19(2007)年度 |
前期 |
紀伊半島近代文学
地域再生と観光
|
後期 |
紀州の方言
現代社会と紙漉き
|
平成18(2006)年度 |
前期 |
紀州の風土と文化
観光?きのう、きょう、あす
ものづくりのための振動?音響学
|
後期 |
現代社会と紙漉き
くらしの心理学
|
平成17(2005)年度 |
前期 |
世界遺産と観光
安全安心の食べ物
|
後期 |
健康?福祉の実践学 |