技術士とは?
技術士は、国によって科学技術に関する高度な知識と応用能力が認められた技術者で、科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある国家資格です。21の技術部門に分かれており、産業経済、社会生活の科学技術に関するほぼ全てをカバーし、先進的な活動から身近な生活にまで関わっています。
機械部門 | 船舶?海洋部門 | 航空?宇宙部門 |
電気電子部門 | 化学部門 | 繊維部門 |
金属部門 | 資源工学部門 | 建設部門 |
上下水道部門 | 衛生工学部門 | 農業部門 |
森林部門 | 水産部門 | 経営工学部門 |
情報工学部門 | 応用理学部門 | 生物工学部門 |
環境部門 | 原子力?放射線部門 | 総合技術監理部門 |
技術士資格取得までのしくみ
第一次試験
科学技術全般にわたる基礎的知識(基礎科目)、技術士法第4章の規定の遵守に関する適性(適正科目)、ならびに技術士補となるのに必要な技術部門についての専門的学識(専門科目)を有するかどうかを判定する試験。大学の理工学課程(工学、農学、理学等)程度の内容。
第二次試験
技術士となるのに必要な技術部門についての専門的学識および高等の専門的応用能力を有するか否かを判定する試験。21の技術部門の中から選択する1技術部門を選択。
技術士資格を取得するまでの仕組みは上図のとおりです。JABEEプログラム認定されている学科を卒業すると、第一次試験は免除されますが、環境科学メジャーと環境デザインメジャーは認定されていませんので、環境システムコースおよび環境化学コースを選んだ場合には、第一次試験を受けるところから始まります。すなわち、”第一次試験に合格→技術士補の登録→実務経験→第二次試験に合格→技術士の登録”が標準的な流れになります。
環境システムコースと環境化学コースで目指せる技術士の部門
環境システムコースと環境化学コースでは、21部門のうち以下の部門の基礎科目と専門科目に対応できるカリキュラムを組んでいるため、在学中の受験が可能です。
- 環境システムコース:建設部門、上下水道部門、衛生工学部門、環境部門
- 環境化学コース:化学部門、上下水道部門、衛生工学部門、環境部門
また、これらの部門が役立つキャリアパスとしては、
- 環境エンジニアリング会社
- 建設環境コンサルタント会社
- 建設会社
- 造園会社
- 技術系公務員
などがあります。これらの業種についてはキャリア支援活動のページをご覧ください。
第一次試験科目の概要
基礎科目
科学技術全般にわたる基礎知識出題分野
- 設計?計画に関するもの(設計理論、システム設計、品質管理等)
- 情報?論理に関するもの(アルゴリズム、情報ネットワーク等)
- 解析に関するもの(力学、電磁気学等)
- 材料?化学?バイオに関するもの(材料特性、バイオテクノロジー等)
- 環境?エネルギー?技術に関するもの(環境、エネルギー、技術史等)
適性科目
技術士法第四章(技術士等の義務)の規定の遵守に関する適性
専門科目
技術部門 | 専門科目 | 専門科目の範囲 |
---|---|---|
機械部門 | 機械 | 材料力学/機械力学?制御/熱工学/流体工学 |
船舶?海洋部門 | 船舶?海洋 | 材料?構造力学/浮体の力学/計測?制御/機械及びシステム |
航空?宇宙部門 | 航空?宇宙 | 機体システム/航行援助施設/宇宙環境利用 |
電気電子部門 | 電気電子 | 発送配変電/電気応用/電子応用/情報通信/電気設備 |
化学部門 | 化学 | セラミックス及び無機化学製品/有機化学製品/燃料及び潤滑油/高分子製品/化学装置及び設備 |
繊維部門 | 繊維 | 繊維製品の製造及び評価 |
金属部門 | 金属 | 鉄鋼生産システム/非鉄生産システム/金属材料/表面技術/金属加工 |
資源工学部門 | 資源工学 | 資源の開発及び生産/資源循環及び環境 |
建設部門 | 建設 | 土質及び基礎/鋼構造及びコンクリート/都市及び地方計画/河川、砂防及び海岸?海洋/港湾及び空港/電力土木/道 路/鉄道/トンネル/施工計画、施工設備及び積算/建設環境 |
上下水道部門 | 上下水道 | 上水道及び工業用水道/下水道/水道環境 |
衛生工学部門 | 衛生工学 | 大気管理/水質管理/環境衛生工学(廃棄物管理を含む。)/建築衛生工学(空気調和施設及び建築環境施設を含む。) |
農業部門 | 農業 | 畜産/農芸化学/農業土木/農業及び蚕糸/農村地域計画/農村環境/植物保護 |
森林部門 | 森林 | 林業/森林土木/林産/森林環境 |
水産部門 | 水産 | 漁業及び増養殖/水産加工/水産土木/水産水域環境 |
経営工学部門 | 経営工学 | 経営管理/数理?情報 |
情報工学部門 | 情報工学 | コンピュータ科学/コンピュータ工学/ソフトウェア工学/情報システム?データ工学/情報ネットワーク |
応用理学部門 | 応用理学 | 物理及び化学/地球物理及び地球化学/地質 |
生物工学部門 | 生物工学 | 細胞遺伝子工学/生物化学工学/生物環境工学 |
環境部門 | 環境 | 大気、水、土壌等の環境の保全/地球環境の保全/廃棄物等の物質循環の管理/環境の状況の測定分析及び監視/自然生態系及び風景の保全/自然環境の再生?修復及び自然とのふれあい推進 |
原子力?放射線部門 | 原子力?放射線 | 原子力/放射線/エネルギー |