有馬 専至(アリマ センジ?教授)
研究分野
地域づくり、地域連携
研究テーマ
大学と地域との共創による課題解決や地域価値の向上に関する研究
自己紹介
約31年間の行政経験(和歌山市役所)を活かして、学内の研究シーズと地域ニーズをつなげ、地域社会が直面する課題を解決するとともに持続可能な地域の実現を担う人材育成を目指していきます。
村田 和子(ムラタ カズコ?教授)
研究分野
社会教育学?成人教育論 生涯学習論、人が育つ地域づくり
研究テーマ
住民の主体形成/コミュニティ?エンパワメント/大学の生涯学習システムに関する実証研究/公民館等の社会教育施設?職員?リーダーに関する研究/地域と学校の連携に関する研究/地域子育て支援力の形成と強化に関する研究
自己紹介
約26年間の大阪府貝塚市にて公民館職員、社会教育主事の実績をもとに、フィールドに深くかかわって人が育ちあい、コミュニティがエンパワメントしていくことに寄与する研究をめざしています。
岸上 光克(キシガミ ミツヨシ?教授)
研究分野
地域資源活用、教育部門
研究テーマ
農産物流通?農協共販の再編に関する研究/農山漁村における地域資源を利活用した地域づくりに関する研究/農商工連携?6次産業化に関する研究
自己紹介
研究一筋ではなく、サラリーマン(民間企業)や地域連携コーディネーター(行政)などといった業務経験を活かし、地域の皆さんにとって役立つ研究を行うとともに、地域に居つく人材の育成を行いたいと思います。
西川 一弘(ニシカワ カズヒロ?准教授)
研究分野
社会教育実践論?生涯学習論、鉄道防災教育、地域交通政策
研究テーマ
地域課題解決?価値創造を支える主体的な人材育成に関する研究/災害と交通/大学と地域の連携/地域の発展における地域型大学サテライト拠点のあり方/過疎地における住民主導の交通政策?住民自治に繋がる交通政策のあり方
自己紹介
前職はNPOの中間支援団体、前任は南紀熊野サテライトで地域連携コーディネーターを務めていました。現場で共に考え、創りあげていく「知」とその「プロセス」を大切にした教育?研究、そして社会実装を目指していきます。
後藤 千晴(ゴトウ チハル?研究支援員)
研究分野
動物福祉、動物園教育、社会教育、ファシリテーション
研究テーマ
社会教育施設としての動物園の在り方に関する研究/動物園における教育プログラムに関する研究/教育へのファシリテーション導入に関する支援
自己紹介
動物看護師や和歌山大学地域連携コーディネーター、コワーキングスペース運営など、人と人をつなぐ仕事をしてきました。人に寄り添い、地域の課題に一緒に取り組んでいきたいです。
?