戦前絵はがき目録 紀中(日高地方 no.229-251)
| 番号 | 絵はがきの名称 | 発行所 | 製造元 | 画像ダウン ロード  | 
		|
| 229 | ![]()  | 
			紀州南部 名所絵葉書 [絵はがき袋] | 低解像度 高解像度  | 
		||
| 230 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 大梅林 其二 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 231 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 大梅林 其三 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 232 | ![]()  | 
			(高野山)壮厳善美を盡す金堂全景 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 
			 233  | 
			![]()  | 
			(紀伊南部名所) 大梅林 其八 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 234 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島の玄海坂 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 235 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島の中磯 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 236 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島の観音前 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 237 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島の佛岩 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 238 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島の龍の口 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 239 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島の南尾谷 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 240 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 鹿島下の舟付 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 241 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 三笠山の断崖 | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 242 | ![]()  | 
			(紀伊南部名所) 千里の浜より眼鏡岩を望む | 江原写真舘 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 243 | ![]()  | 
			紀伊南部名勝梅林 梅花海 | 大正写真工芸所 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 244 | ![]()  | 
			紀伊南部名勝梅林 晩稻香雲裏丘全景 | 大正写真工芸所 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 245 | ![]()  | 
			紀伊南部名勝梅林 谷口梅渓前景 | 大正写真工芸所 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 246 | ![]()  | 
			紀伊南部名勝梅林 上南部谷口梅渓 | 大正写真工芸所 | 低解像度 高解像度  | 
		|
| 247 | ![]()  | 
			紀伊南部名勝鹿嶋休憩所 | 橋本写真舘 | Osaka Takatani | 低解像度 高解像度  | 
		
| 248 | ![]()  | 
			紀伊龍神温泉場名勝 皆瀬神社 | 池田写真舘 | ||
| 249 | ![]()  | 
			紀伊龍神温泉場名勝 美容浴槽ノ一部 | |||
| 250 | ![]()  | 
			紀伊龍神温泉場名勝 (龍神峡其一) 吾龍山ヲ望ム | |||
| 251 | ![]()  | 
			紀伊龍神温泉場名勝 (龍神峡其三) 祇園山麓 | 
			
			
			 
  | 
		||
























