プロジェクトタイトル
観光を含む広義の宇宙?天文教育についての基礎的研究
研究ユニット
代表者
メンバー
プロジェクト期間
2021年5月19日 ~ 2022年3月31日
プロジェクト概要
宇宙開発や宇宙旅行に関する政策、世界で展開しているアストロ?ツーリズム、さらに、それを支える宇宙教育と天文教育について内外の状況を調査し、宇宙観光?天文観光の基礎的な研究を行う。また、日食やオーロラなどの宇宙に関連する自然現象や惑星である地球を対象としたものも、地上における広い意味での宇宙観光?天文観光と考えて調査する。
成果報告(2021年度)
●論文
[1] 「プラネタリウムの生解説の特徴分析と分類」
西野晴香、大井田かおり、尾久土正己
観光学, 25, 83-89 (2021.9)
[2] 「与論島における星文化とその観光活用に向けての一考察」
澤田幸輝、北尾浩一、米山龍介、尾久土正己
観光学, 25, 69-82 (2021.9)
●研究発表
[1] 「アストロツーリズムを通じた星文化の教育普及の可能性:鹿児島県与論島を事例に」
澤田幸輝、北尾浩一、尾久土正己
天文教育普及研究会2021年度第一回近畿支部会
2021.06.20, オンライン開催
[2] 「Space & Mobility グループによる宇宙?天文の観光?教育研究」
日本天文教育普及研究会 2021年度第2回近畿支部会
富田晃彦、尾久土正己、秋山演亮、佐藤祐介、中串孝志、澤田幸輝、角田夏樹
2022.01.10, オンライン開催
[3] 「Space & Mobility グループによるアストロツーリズム及び宇宙教育の研究の6年」
第15回京都大学宇宙ユニットシンポジウム「人類は宇宙に居住できるのか? 文理融合型宇宙教育の開発と
実践」
富田晃彦、尾久土正己、秋山演亮、佐藤祐介、中串孝志、澤田幸輝、角田夏樹
2022.02.06, オンライン開催
[4] 「持続可能なアストロツーリズムを創る:鹿児島県与論島を事例に」(招待講演)
第14回 星空案内人(星のソムリエ ® )シンポジウム
尾久土正己、澤田幸輝
2022.03.07, オンライン開催
●イベント開催
[1] シンポジウム「観光からみた宇宙6」開催(2022年2月23日)、オンライン開催