第19回ものづくり?創造性教育に関するシンポジウム
前回(第18回)のオンライン開催に引き続き、本学が幹事となって『第19回ものづくり?創造性教育に関するシンポジウム』を下記の通り対面で開催いたします。
本シンポジウムでは、コロナ禍での活動やコロナ禍後の新たな取組み等を中心に、皆さまよりご講演いただき、ものづくりや創造性教育に関連する広範囲の情報交換と交流を深めることを目的としております。 また、各施設の日常的な運営や改善に生かすことができるようなシンポジウムにしたいと考えております。
本シンポジウム(1日目)では、全国国立大学法人の他、私立大学、高等専門学校や各種専門学校の関連組織にご所属の皆さまのご参加を歓迎しております。是非とも、ご参加くださいますよう、お願い申し上げます (会場の関係で、1日目「情報交換会」及び2日目は、事前にお申込みいただいた方のみご参加いただけます)。
本シンポジウムは、感染症対策を徹底した上で、対面で開催いたしますが、状況次第では、開催を変更?延期?中止になることがございます。ご理解とご協力をお願い致します。
ご不明な点などがございましたら、末尾の連絡先までお知らせいただけますと幸いに存じます。 皆さまのご参加をお待ちしております。
- ※ 第18回(オンライン開催)の様子は、こちらをご覧ください(/crea/events/mono-sympo18th.html)。
- ※ 第17回(東北大学)の様子は、こちらをご覧ください(https://www.ip.eng.tohoku.ac.jp/2019mss/)。
開催概要
- シンポジウム名:第19回ものづくり?創造性教育に関するシンポジウム
- 主催:ものづくり?創造性教育施設ネットワーク, 和歌山大学協働教育センター(クリエ)
- 幹事:和歌山大学協働教育センター(クリエ)
- 日程?会場:
- 1日目:2022年12月11日(日)
和歌山大学栄谷キャンパス西4号館(観光学部棟)T101教室 /about/access.html - 2日目:2022年12月12日(月)
加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯 https://www.hiina.com/
- 1日目:2022年12月11日(日)
連絡先
ご不明な点などがございましたら、次のアドレスまでメールでお知らせください。
和歌山大学協働教育センター(クリエ)担当教員 西村竜一(creainfo@ml.wakayama-u.ac.jp)
ご参加について(参加費?注意事項等)
- 本シンポジウムは、対面で開催いたします。オンラインでの配信等は予定しておりません。
- 1日目(12月11日(日))は、どなたでもご参加いただけます。会場(和歌山大学栄谷キャンパス西4号館T101教室)まで直接お越しください。
- 受付で、体調確認と検温にご協力ください。
- 1日目の参加費は無料です。
- ただし、1日目夜「情報交換会」は、事前にお申込みをいただいた方のみご参加いただけます。
- 2日目(12月12日(月))は、事前にお申込みをいただいた方のみご参加いただけます。
- 1日目夜「情報交換会」と2日目ご参加の皆さまには、宿泊費等とは別に参加費5,000円(税込)をご負担いただいております。会場の受付でお支払いをお願い致します。
ご参加に関する注意事項
- 当日、発熱等の体調不良がある場合は、参加をご辞退いただきますようにお願い致します。
- 会場内では、マスク(不織布マスク推奨)を常に着用し、ソーシャルディスタンスを確保する等、感染症対策にご協力をお願い致します。
- 本シンポジウムのご講演?ご討論は、講演者本人の許可がない場合は、撮影?録画?録音等を禁止とさせていただきます(許可は個別にご依頼ください)。なお、幹事でも録画等は行いませんが、広報?報告書作成用に、本会の様子がわかる写真を撮影することがございます。ご了承をお願い致します。
無線LAN(eduroam)について
- 和歌山大学は、eduroamJPに参加しており、キャンパス内の主要な場所においてeduroamによる無線LANサービスを提供しています。1日目は、無線LANをご利用いただけます。
- 和歌山大学によるeduroamの説明は、こちら(/aic/service/eduroam.html)をご確認ください。
- みなさまのご所属機関がeduroamに参加されているかは、ご所属機関の担当にご確認ください。また、事前にeduroamの接続アカウントはご用意ください。
- 2日目も、講演論文集(PDFファイル)を閲覧することができるように、会場内の無線LAN環境をご用意する予定です。ただし、会場内の無線LAN環境は限られております。当日、利用方法をご案内をいたしますが、常時インターネットアクセスが必要な場合は、モバイルルータのご持参等にご協力をお願い致します。
ご講演について
- 本シンポジウムは、参加大学等が実施している「ものづくり教育」や「創造性教育」の全般をテーマとしたご講演及び意見交換で構成いたします。
- ご講演は、PCとパワーポイント等を利用した口頭発表形式といたします(1件20分質疑込み)。
- 基本的には、ご講演に使用するノートPCは、講演者でご用意、ご持参いただきますようにお願い致します。会場にはHDMI接続に対応したプロジェクタをご用意いたします。補助として、ノートPC(パワーポイントの入ったWindowsノートPC)を会場にもご用意いたしますので、そちらをご講演に利用いただくこともできます(ただし、埋め込み音声や動画等の再生を保証するものではありません)。
講演論文集のダウンロード
- 本シンポジウムの講演要旨を集めた講演論文集のPDFファイル(5.71MB)をこちらからダウンロードいただけます。なお、ペーパーレス化?オンライン化のため、講演論文集の印刷した冊子の配布は行いません。
第19回ものづくり?創造性教育に関するシンポジウム講演論文集[PDF:5.71MB]
詳細プログラム
2022年12月11日(日)(会場:和歌山大学栄谷キャンパス西4号館(観光学部棟)T101教室)
- 12:30(受付開始)
- 13:00(開会式?ご挨拶)
- 和歌山大学協働教育センター(クリエ)代表 中島敦司
- 和歌山大学理事(教学?入試)?副学長 永井邦彦
- 13:30
- コロナ禍3年目を迎えた自主的な学生プロジェクト活動の実態とその支援の実践について
〇森口茉梨亜, 亀井克一郎(徳島大学高等教育研究センター), 日下一也, 浮田浩行, 金井純子, 寺田賢治(徳島大学社会産業理工学研究部)
キーワード:学生プロジェクト活動, 活動支援
- コロナ禍3年目を迎えた自主的な学生プロジェクト活動の実態とその支援の実践について
- 13:50
- 名古屋大学創造工学センターのコロナ禍での活動報告
〇山本浩治, 磯谷俊史, 〇加藤智子, 塩谷直美(名古屋大学創造工学センター)
キーワード:コロナ感染対策, ハイブリッド対応
- 名古屋大学創造工学センターのコロナ禍での活動報告
- 14:10
- ものづくりへ教育へのVR活用のためのプロトタイピング手法の検討
〇影山智明, 竹歳大樹, 馬場恵美子 (鳥取大学工学部附属ものづくり教育実践センター), Daniel Omondi Onyango, David Kanja Macharia (Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology)
キーワード:VR, 3Dスキャン, オンライン授業
- ものづくりへ教育へのVR活用のためのプロトタイピング手法の検討
- 14:30
- 創造性教育におけるオンライン化の試み
〇鎌田恵子, 〇河内海奈(東北大学工学研究科創造工学センター)
キーワード:オンライン化, 子供向け教室, 教育支援, 産学連携
- 創造性教育におけるオンライン化の試み
- 14:50(休憩)
- 15:00
- 成層圏気球実験を教材とした宇宙教育活動の取り組み
〇前田恵介, 秋山演亮, 奥平修(千葉工業大学), 村上幸一(香川高等専門学校), 若林誠(新居浜工業高等専門学校), 松井孝典(千葉工業大学)
キーワード:成層圏気球, 宇宙教育, PBL, アクティブラーニング
- 成層圏気球実験を教材とした宇宙教育活動の取り組み
- 15:20
- 静岡大学工学部 2022年度 工学基礎実習?創造教育実習
〇生源寺類, 志村武彦, 津島一平, 深見智茂, 太田信二郎, 戎俊男, 永田 照三, 東 直人(静岡大学工学部次世代ものづくり人材育成センター創造教育支援部門)
キーワード:初年次創造性教育, Arduino, 自律走行ロボット
- 静岡大学工学部 2022年度 工学基礎実習?創造教育実習
- 15:40
- 和歌山高専における横断型ものづくり協働教育
〇津田尚明, 奥野祥治, 楠部真崇, 綱島克彦(和歌山工業高等専門学校)
キーワード:横断型教育, 産業?技術教育, 工学教育
- 和歌山高専における横断型ものづくり協働教育
- 16:00
- 和歌山大学クリエにおける経験 - 卒業生の事例から知るモノづくり中心の活動 -
〇坂田尚紀, 小佐田真克 (株式会社CuboRex), 谷口祐太, 西村竜一, 中島敦司 (和歌山大学協働教育センター(クリエ))
キーワード:ソーラーカー, モノづくり, 協働教育, 卒業生
- 和歌山大学クリエにおける経験 - 卒業生の事例から知るモノづくり中心の活動 -
- 16:20(和歌山大学協働教育センター(クリエ)施設見学)
- 17:20(1日目前半終了)
2022年12月11日(日)(会場:加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯)
※事前にお申込みをいただいた方のみがご参加いただけます。事前お申込みは終了しております。
- 20:00(情報交換会)
- 和歌山大学協働教育センター(クリエ)の取り組み
〇谷口祐太, 西村竜一, 中島敦司(和歌山大学協働教育センター(クリエ))
- 和歌山大学協働教育センター(クリエ)の取り組み
- 21:00(1日目終了)
2022年12月12日(月)(会場:加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯)
※事前にお申込みをいただいた方のみがご参加いただけます。追加でご参加を希望の際には、事前にメールでご連絡ください。
- 9:00
- 富山大学工学部におけるコロナ禍でのモノづくり教育
〇増田健一(富山大学創造工学センター)
キーワード:モノづくり, withコロナ
- 富山大学工学部におけるコロナ禍でのモノづくり教育
- 9:20
- 大阪大学 創造工学センター 夏期公開セミナーについて
〇山﨑元気(大阪大学大学院工学研究科創造工学センター)
キーワード:夏期イベント, からくり
- 大阪大学 創造工学センター 夏期公開セミナーについて
- 9:40
- ものづくり教育を通じたプロジェクトリーダー育成プログラムと次世代型PBLへの試み
〇大原伸介, 水越泉, 堀内宏, 寺田英嗣(山梨大学工学部附属ものづくり教育実践センター)
キーワード:ものづくり教育, PBL
- ものづくり教育を通じたプロジェクトリーダー育成プログラムと次世代型PBLへの試み
- 10:00
- 大学?高専生が導く日中VR/AR中学生?友好都市文化交流のダイバーシティ?シナジー
〇小柴満美子, 陶婷, 歌野暉竜, 前川昇司, 上田政洋, 宮崎清孝, 伊藤望美, 岩谷健治, 寺田達二, 大木順司(山口大学工学部ものづくり創成センター), 仙波伸也, 廣原志保(宇部工業高等専門学校), 弘中秀治, 宮村毅, 工藤千代, 三宅敦子(宇部市)
キーワード:ITものづくり
- 大学?高専生が導く日中VR/AR中学生?友好都市文化交流のダイバーシティ?シナジー
- 10:20(休憩)
- 10:30
- 【特別講演】アーキテクトを中核とした、今後のものづくり?創造性教育
〇秋山演亮(和歌山大学教養?協働教育部門)
- 【特別講演】アーキテクトを中核とした、今後のものづくり?創造性教育
- 11:30(総合討論?閉会式)