大学紹介
教育の質保証
「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」(平成30年11月26日中央教育審議会答申)において、高等教育改革の実現すべき方向性として
?高等教育機関がその多様なミッションに基づき、学修者が「何を学び、身に付けることができるのか」を明確にし、学修の成果を学修者が実感できる教育を行っていること
などが掲げられ、「学修者本位の教育の実現」が謳われています。
和歌山大学においても、本学が有する強みと特色を生かして、「何を学び、身に付けることができたのか」という学修者本位の視点に立ち、学位プログラムについて日常的な点検(モニタリング)を行うとともに、総合的な点検?評価を行い、その結果をもとに教育改善に努めています。
e-annual report
点検?評価を行うためのデータ?情報のうち、学生の学修成果や大学全体の教育成果に関係する情報について、以下のとおり『e-annual report』として公表します。年度毎に<ダイジェスト版>をとりまとめるとともに、最新データについては事項ごとに更新し、公表しています。
<ダイジェスト版>
- e-annual report 令和5年度版
- e-annual report 令和5年度版(分析コメント含む)
- e-annual report 令和4年度版
- e-annual report 令和4年度版(分析コメント含む)
<e-annual report 全体版>
『e-annual report』のデータ?情報のうち、「教学マネジメント指針」(令和2年1月22日中央教育審議会大学分科会)に示された情報公表に係る事項については、「入学時?入学直後の情報」「在学中の情報」「卒業時?卒業後の情報」「その他の情報」に区分して公表しています。数値情報等は、以下<イメージ>に示すような形で、グラフ等を用いて可視化しています。
<イメージ>
教育職員免許法施行規則第22条の8に関する情報を公表しています。
和歌山大学教育?学習データ利活用ポリシー
和歌山大学では、教育?学習活動において蓄積されたデータを有効に利活用するためのポリシーを以下の通り定めています。
和歌山大学教育?学習データ利活用ポリシー(令和5年2月21日制定)
和歌山大学教学アセスメント?ポリシー、アセスメントプラン
和歌山大学では、教育の質保証と改善に努めるため、アセスメント?ポリシーを定めています。
そのポリシーに基づき実施する点検?評価の手続等については、アセスメントプランに定めています。
和歌山大学教学アセスメント?ポリシー(令和7年3月31日改正)
和歌山大学教学アセスメントプラン(令和7年3月31日改正) (別表 R7年度版)
About
大学紹介
- 目的及び使命
- 学長メッセージ
- 学長室だより
-
- 組織
- 業務
- 財務
- 評価?監査に関する情報
- 大学等の設置に係る設置計画書及び設置計画履行状況報告書等に関する情報
- 学長選考
- 役職員の給与水準情報
- 役員兼業の状況について
- 第4期中期?標?中期計画期間末に?指す専任教員の年齢構成
- 公益通報に関する通報?相談窓口について
- 情報公開?個人情報保護
- 和歌山大学における人権に関する基本理念
- 独立行政法人等の役員に就いている退職公務員等の状況等について
- 和歌山大学男女共同参画基本方針
- 和歌山大学におけるSOGIの多様性に関する基本方針及び対応ガイドランについて
- 国立大学法人和歌山大学情報セキュリティ基本方針(102KB)
- 国立大学法人和歌山大学における反社会的勢力に対する基本方針
- 公正な研究活動
- ハラスメント防止のために
- 和歌山大学教育ビジョン
- 英国威廉希尔公司,十大博彩公司の公表
- 学修成果の公表
- 教育の質保証 e-annual report他
- 高等教育の修学支援新制度
- 懲戒処分の公表について
- 調達情報
- 環境物品等の調達について
- 障害者就労施設等からの調達について
- 環境管理について
- 施設整備計画について
- 国立大学法人和歌山大学における禁煙の取り組み
- 国立大学法人ガバナンス?コードに係る適合状況等に関する報告書
- 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針に基づくスケジュールの公表について(57KB)
- 和歌山大学 ダイバーシティ?エクイティ?インクルージョン推進宣言(69KB)
- 広報?情報公開ギャラリー
- 交通アクセス
- キャンパスマップ
- 学部?センター等所在地連絡先一覧