| 学位 | 博士(工学) | 
|---|---|
| 所属 | 和歌山大学システム工学部システム工学科 | 
| メール | ihara [at] wakayama-u.ac.jp | 
| 研究分野 | ソフトウェア工学 | 
| 住所 | 〒640-8510 和歌山市栄谷930 和歌山大学システム工学部 | 
| サービス | Reseachmap, Google Scholar | 
経歴
| 2012.04-2018.03 | 助教 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科  | 
								
|---|---|
| 2016.04-2016.09 | 客員研究員 Software Analysis & Intelligence Lab (SAIL), School of Computing, Queen’s University  | 
								
| 2018.03-2023.03 | 講師 和歌山大学 システム工学部  | 
								
| 2023.04-現在 | 准教授 和歌山大学 システム工学部 和歌山大学 社会インフォマティクス学環  | 
								
業績
業績はこちら -> [Publications]
受賞
受賞はこちら -> [Researchmap]
外部資金
研究助成(科研費)[科学研究費助成事業データベース]- 超長寿命ソフトウェアを実現する自律的な保守性強化技術の研究,基盤(B),研究代表者,2018-2020.
 - 実行トレース共有リポジトリを用いたソフトウェア変更の影響レビュー技術の研究,基盤 (B),研究分担者,2018-2021.
 - 技術的負債エンジニアリング - 優先的に解決すべき技術的負債の解明とモデル化,基盤 (B),研究分担者,2018-2021.
 - OSSとコミュニティの共進化に基づくソフトウェア信頼性の理解と操作,若手 (B),研究代表者,2016-2018.
 - ソフトウェア欠陥部品の自動特定に関する研究,若手 (B),研究代表者,2013-2014.
 - クラッシュログからのソースコード修正箇所の推定に向けた挑戦,萌芽,研究分担者(代表者: 亀井靖高),2013-2015.
 
- 栢森情報科学振興財団 研究助成 研究課題「プログラム内容類似性に基づくソフトウェア破壊的変更の自動検出に関する研究」,研究代表者 2022-2024.
 - テレコム先端技術研究支援センター SCAT研究助成 研究課題「ソフトウェアオープン化時代に向けたソースコード自動検証技術の開発」,研究代表者 2017-2019.
 - 奈良先端科学技術大学院大学支援財団 次世代融合領域研究推進プロジェクト 研究課題「ユーザ指向型植物育成プロセスの実現に向けた根圏フローラの計測?理解?制御」,研究代表者,2015.
 - 日本学術振興会 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 研究課題「ソフトウェアエコシステムの理論構築と実践を加速する分野横断国際ネットワークの構築」,研究分担者(代表者: 松本健一),2014-2017.
 - 国立情報学研究所 公募型共同研究助成 研究課題「オープンソース信頼性評価に向けたクラウド型バージョン管理サービスの活用技術の確立」,研究代表者,2015.
 - 日本学術振興会 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 研究課題「ソフトウェアエコシステムの理論構築と実践を加速する分野横断国際ネットワークの構築」,研究分担者(代表者: 松本健一),2014-2016.
 - 中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成 研究課題「ソフトウェア欠陥部品早期発見モデルの構築に関する研究」,研究代表者,2013.
 - 独立行政法人情報処理推進機構 2013年度ソフトウェア工学分野の先導的研究支援事業「ソフトウェア品質の第三者評価のための基盤技術-ソフトウェアプロジェクトトモグラフィ技術の高度化-」,研究分担者(代表者: 松本健一),2013-2014.
 - 独立行政法人情報処理推進機構 2012年度ソフトウェア工学分野の先導的研究支援事業「ソフトウェア品質の第三者評価のための基盤技術-ソフトウェアプロジェクトトモグラフィの開発-」,研究分担者(代表者: 松本健一),2012.
 - 中山隼雄科学技術文化財団 平成23年度研究助成事業,研究課題「タブレット型コンピュータを用いた災害対策シミュレーションゲームの開発と評価」,研究代表者,2012.
 
学会等委員
国際論文誌編集委員,学会運営委員等- IEEE Computer Society Professional & Educational Activitites Board, Member at Large, 2021 - Current
 - IEEE Computer Society Professional & Educational Activitites Board, Co-Secretary, 2019 - 2020
 - Journal of Internet Services and Applications (JISA), Special Issue on Software Engineering from a Social Network Perspective, Editorial Committee, 2014
 
- Journal referee for IEEE Transactions on Software Engineering
 - Journal referee for IEEE Software
 - Journal referee for Empirical Software Engineering
 - Journal referee for Software Evolution and Processes
 - Journal referee for Systems and Software
 - Journal referee for Information and Software Technology
 - Journal referee for JSPS
 - Journal referee for IEICE
 - Journal referee for JSSST
 
[General chair/organizer]
- MSR (Mining Software Repositories) Asia Summit 2013, 2014, 2015, 2017 Co-Chairs with Yasutaka Kamei
 - NII Shonan Meeting Seminar 095 (Mining Software Repositories: Accomplishments, Challenges and Future Trends), Co-Organizers with Emad Shihab
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2010), General Chair, 2010
 
- International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2019), Program Co-Chairs with Marco Aurelio Gerosa, 2018
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2018), Registration Co-Chair, 2018
 - International Conference on Big Data, Cloud Computing, and Data Science Engineering (BCD 2018), Program Chair, 2018
 - International Conference on Open Source Systems (OSS 2018), Publicity Co-Chairs, 2018
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2017), Finance Co-Chairs, 2017
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2016), Finance Co-Chairs, 2016
 - International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER 2016), Publicity Co-Chairs, 2016
 - Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2015), Tutorial Co-Chairs, 2015
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2012), Workshop and Tutorial Co-Chairs, 2012
 - The Joint Conference of the 21st International Workshop on Software Measurement (IWSM) and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (Mensura), Student Volunteers Chair, 2011
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2011), Advice Chair, 2011
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2009), Publications Co-chair & Program Committee, 2009
 
- International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP), Steering Committee, 2013-2019
 
- International Conference on Automated Software Engineering (ASE) 2020, 2021
 - International Conference on Empirical Software Engineering and Measurement (ESEM) 2018, 2019, 2020, 2021, 2022
 - International Conference on Open Source Systems (OSS) 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022
 - International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME), 2017, 2018, 2020, 2021, 2022
 - International Conference on Global Software Engineering (ICGSE) 2016, 2017, 2018, 2019, 2020
 - Joint 15th International Conference on Software and System Processes (ICSSP) and 16th ACM/IEEE International Conference on Global Software Engineering (ICGSE), 2021
 - India Software Engineering Conference (ISEC), 2016, 2017
 - International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER) 2015, 2016, 2017, 2018, 2022, 2023
 - International Conference on Applied Computing & Information Technology – Special Sesson of Software Engineering with Artificial Intelligence- 2016
 - International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM), 2015
 - International Working Conference on Mining Software Repositories (MSR), 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020
 - International Virtual Conference on Software Engineering, Management and Applications (SERA), 2021
 - International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP), 2014, 2016, 2017, 2018
 - Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC), 2018, 2021, 2022
 
- 情報処理学会, 代表会員, 2023年4月-2024年4月
 - 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員会, 主査, 2022年6月-2023年5月
 - 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員会, 副査, 2020年6月-2022年5月
 - 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員, 運営委員, 2015年6月-2018年5月, 2020年6月-2023年5月
 - IEEE関西支部 Young Professionals, Vice Chair (2017年4月-2019年3月), Chair (2019年4月-2021年3月),Member (2021年4月-現在)
 - 情報処理学会 関西支部, 幹事, 2018年4月-2021年3月
 - 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会, 幹事, 2021年4月-現在
 - 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会, 運営委員, 2018年4月-2021年3月
 - 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会, 運営委員, 2015年4月-2017年3月
 - IEEE関西支部 Student Branch at NAIST, Chair, 2009 – 2011.
 
- IEEE関西,博士課程のキャリアを語る会,実行委員長,2019年9月,2020年9月
 - 情報処理学会, 関西支部支部大会2020, 実行委員長, 2020年9月
 - 情報処理学会, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019, 招待論文セッション委員長, 2019年8月
 - 情報処理学会, ウィンターワークショップ2018, ワークショップ(ソフトウェア開発データの分析と応用), 討論リーダー, 2018年1月
 - 情報処理学会, ウィンターワークショップ2017, ワークショップ(ソフトウェア開発データの分析と応用), 討論リーダー, 2017年1月
 - 情報処理学会, ウィンターワークショップ2016, ワークショップ(ソフトウェア開発データの分析と応用), 討論リーダー, 2016年2月
 - 情報処理学会, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015, ワークショップ(ソフトウェア開発データの分析と応用), 討論リーダー, 2015年1月
 - 情報処理学会, ウィンターワークショップ2015, ワークショップ(ソフトウェア開発データの分析と応用), 討論リーダー, 2015年1月
 - 情報処理学会, ウィンターワークショップ2014, ワークショップ(オープンソースソフトウェア工学), 討論リーダー, 2014年1月
 - 情報処理学会, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013, Web広報委員長, 2013年9月
 - 情報処理学会, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013, ワークショップ(オープンソースソフトウェア工学), 討論リーダー, 2013年9月
 - ソフトウェア科学会, 第19回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2012), 出版委員長, 平成24年12月
 
- ソフトウェア科学会, ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE), 2012年, 2014年, 2016年-2021年
 - 情報処理学会, ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム (SES), 2014年-2021年
 
